社内研修の様子をお届けします。「私が独立することになったきっかけとは?」

大野輝雄です。

 

(株式会社アクションパートナーズ代表、社会保険労務士)

 

当事務所では、毎月月末に社内研修を行っております。

 

今回はその様子をレポートいたします。

 

※顧問先様にはメール便でもお送りしています。

 

▼▼▼

「私が独立することになったきっかけとは?」

 

――――――――――――――――――

大野輝雄よりごあいさつ♪

――――――――――――――――――

 

みなさん、こんにちは。当事務所のビジョンは、次の通りです。

 

「経営者のビジョン実現に向けた行動をサポートし、

共に成長していくパートナーになります」

 

なぜそのように思ったのかをお話します。

私は、独立前は信用金庫に勤めていて、

法人営業を担当していました。

 

原付に乗って、

会社を何社も訪問しては、

融資の提案をする仕事です。

 

はじめて営業に出たときは(27歳のとき)、

営業未経験で経営者と話したこともありません。

 

当時の私は20代で、お客様は60代以上の社長が多かったです。

「どうしたらいいんだろうか」とドキドキしながら

お客様を訪問したことを覚えています。

 

でも、みなさん驚くほどに優しかったです。

私がメインバンクの担当者なので、

雑に扱うことはできなかったのはあると思います。

 

それを差し引いても、

何も知らない私に温かく接してくれる人が多かったです。

本当に感謝です。

 

社長と会うと、いろいろな話をしました。

「社長はなんで会社をつくったんですか?」

「これからどういうことをしていきたいんですか?」など

純粋に興味があったんですよね。

 

なぜかというと、私は独立をしたかったので、

少しでも学んでおきたかったのです。

(社会保険労務士資格をすでに持っていました)

 

社長は楽しそうに話してくれました。

「社長になったときのこと」

「もうあかんと思った時のこと」

「これからやりたいと思っていること」

 

その話を聞きながら、

私は経営者ってすごいなーと思っていました。

社長をサポートしたいと思って仕事をしていました。

 

その後独立することになりますが、

そのきっかけは、信用金庫では2、3年に1度転勤があって、

経営者を長期間サポートできないことを残念に思ったからです。

 

もっと長いスパンで10年20年それ以上にわたって、

ビジョン実現に向けてのサポートをしたいという思いで独立をしました。

 

独立してから、もう16年目になります。

これからもビジョン実現に向けて邁進していきます!

 

――――――――

以上となります。

参考になれば幸いです。

 

またこのような情報をお届けいたします。

この記事を書いた人

大野輝雄
大野輝雄
大野輝雄社会保険労務士事務所 代表
株式会社アクションパートナーズ 代表取締役

社会保険労務士
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 認定キャッシュフローコーチ
一般社団法人 採用定着支援協会 認定採用定着士
銀座コーチングスクール(GCS)認定プロフェッショナルコーチ

関西学院大学卒業、2007年に社会保険労務士として独立。大阪市内を中心に人事・労務についてのサポートやセミナー業務を行っている。同株式会社ならびに社労士事務所にて支援した企業は100社以上。大阪商工会議所、神戸商工会議所、堺商工会議所、高槻商工会議所等にてセミナー実績90回以上。
就業規則の無料相談・無料診断はこちら就業規則の無料相談・無料診断はこちら
お電話でのお問い合わせは… 「就業規則の件で」とお気軽にお問い合わせください。06-6147-6475お電話でのお問い合わせは… 「就業規則の件で」とお気軽にお問い合わせください。06-6147-6475
^