2020年度、労働基準監督署の監督指導により支払われた割増賃金額は69億円超

厚生労働省より、労働基準監督署が監督指導を行った結果、令和2年度に、不払いとなっていた割増賃金が支払われたもののうち、支払額が1企業で合計100万円以上である事案が公表されています。そのポイントをご紹介いたします。

【監督指導による賃金不払残業の是正結果(令和2年度)のポイント】

1.是正企業数 1,062企業(前年度比549企業の減少)

2.対象労働者数 6万5,395人(前年度比1万3,322人の減少)

3.支払われた割増賃金合計額 69億8,614万円(前年度比28億5,454万円の減少)

4.支払われた割増賃金の平均額は、1企業当たり658万円、労働者1人当たり11万円

 

前年度よりも是正企業数などは減少しておりますが、賃金不払い残業は発生しています。

詳しくはこちらをご参照ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21200.html

 

※動画でも解説しました。

100万円以上の割増賃金の遡及支払状況

 

この記事を書いた人

大野輝雄
大野輝雄
大野輝雄社会保険労務士事務所 代表
株式会社アクションパートナーズ 代表取締役

社会保険労務士
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 認定キャッシュフローコーチ
一般社団法人 採用定着支援協会 認定採用定着士
銀座コーチングスクール(GCS)認定プロフェッショナルコーチ

関西学院大学卒業、2007年に社会保険労務士として独立。大阪市内を中心に人事・労務についてのサポートやセミナー業務を行っている。同株式会社ならびに社労士事務所にて支援した企業は100社以上。大阪商工会議所、神戸商工会議所、堺商工会議所、高槻商工会議所等にてセミナー実績90回以上。
就業規則の無料相談・無料診断はこちら就業規則の無料相談・無料診断はこちら
お電話でのお問い合わせは… 「就業規則の件で」とお気軽にお問い合わせください。06-6147-6475お電話でのお問い合わせは… 「就業規則の件で」とお気軽にお問い合わせください。06-6147-6475
^